MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 1月 24日(金)  

朝の環境認識 1月 24日(金)  

2025 1/24
日々の環境認識
2025年1月24日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円  AM6時 買いを検討できるのか 微妙

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
2回目の上昇から前回高値付近で止められているのか、値動きが重い

・水平線の根拠
前回高値から下落した大陰線の実態にあわせた


・日足 方向 下  (水平線 白)

白い水平線を超える事ができずに陰線が出た
戻り売りが入って来やすい状況

・水平線の根拠
安値の実態に合わせたラインが直近で効いているので1本に決めた

◆状況   
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
初押しの押し目買いエリア

・水平線の根拠
ボックスとなっている高値の実態とサポレジ転換しているローソ足を参照


・1時間 方向 下 (水平線 緑)

2番天井から一旦押したが、下落の波がでて下落一波の波の途中

・水平線の根拠
安値と安値を割ったローソ足の起点が一致しているところを参照

シナリオ

◆シナリオ
この時間から観ると、4時間の安値を割っていないが割るのか止められるのかが焦点

MAと水平線が機能すると止められ易い

こうやって書いている時間でも1時間で下に行きたがっている

止められるとピンバーになるが、そこまで見ないとわからない

割ったら戻り売りを
止められると買えるかと言えば、その時の状況をみてからの判断

日足は戻り売りが入り易いことを考えると買いはリスクが高い

AM6時現在

4時間のローソク足が確定するまであと1時間
1時間がこのまま上昇すると、ヒゲが出て実態が止められる可能性がある

逆から来るパターンを15分のプライスアクションで狙うのか

または、1時間が上昇トレンドが出るところを待つのか

状況を見守りたい

ドル円より今日の日誌

◇

ユロドル 今は静観 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
前回安値を明確に割って下落2回目の下落の波から戻しはじめたきたところ

レジスタンス候補の水平線を超えてきた

・水平線の根拠
前回安値


・日足 方向  上 (水平線 白)

小さいけど二番を付けて上昇の一波が出たところ
二本目のローソク足まで戻すとMAを割ってくるので微妙になる

・水平線の根拠
高値は過去の安値と高値が入れ替わっているところを参照
安値は切り下げた高値のヒゲ先

◆状況   
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
上昇3回目の波の途中


・水平線の根拠
過去の高値の似ったが揃っているところを参照



・1時間 方向   (水平線 緑)
一旦下落したけど再度上昇し小さく押し始めているところ

・水平線の根拠
直近高値と過去のローソク足を参照

シナリオ

◆シナリオ
4時間では買い目線なんですが、支えられているのはMAだけ

買うなら白い水平線を抜けてから考える
今は静観

ユロドルより今日の日誌

◇

ポンドル 様子見 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
前回安値を明確に割って下落2回目の波の途中

・水平線の根拠
前回安値


・日足 方向 上 (水平線 白)

二番底ネックラインを超えて上昇一波が出たところと見るがMAで売り抑えられる可能性がある

・水平線の根拠
ネックラインのヒゲ先と直近のローソク足がレジサポ転換しているところを参照

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
3回目の上昇の波の途中で前回高値付近
その高値を抜けるのかが焦点

日足MAも居るので売り抑えられ易い

・水平線の根拠
まだ前回高値を超えていないけどローソク足にも支えられ明確に止められているので安値を切り上げたとみた


・1時間 方向 上  (水平線 緑)
揉み合いを抜け出し、上昇一波が出て止まり始めてきたところ
緑の水平線がサポートとして機能し易い

・水平線の根拠
直近のヒゲ先の高値を参照

シナリオ

◆シナリオ
買い目線ではあるが、4時間では前回高値付近で日足MAが抑えに来ているので買うにはリスクが高い

難しいので静観

ポンドルより今日の日誌

◇

プラス ウオッチリスト

ゴールド 様子見

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
月足クラスの斜めにの裏確認している状況
斜めを超えてくのか、今日明日で観察していく

・水平線の根拠
前回安値のローソク足が揃ったところ


・日足 方向 上 (水平線 白)

3回目の上昇の波の途中
白い水平線がサポートとして機能し易い候補

・水平線の根拠
直近のローソク足を見て安値を切り上げた(損切を動かした)とみてレジサポ転換しているところを4時間を参照

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
押してきて押し目買いが入ったと見て、押し目買いの波の途中
空中戦から押し目が入った状況

・水平線の根拠
二番天井を付けた高値を参照

・1時間 方向 上 (水平線 緑)
一旦下落の波がでたが否定され再度上昇
収縮拡散のY波動と思う

・水平線の根拠
安値を支えていたラインを参照

シナリオ

◆シナリオ
4時間では買い目線続行ですが、前回高値付近
1時間では三波が出るところではあるけど、スキャルぐらいなら狙えるか

ま~様子見

ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより

ユーロ円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

ユーロ円より今日の日誌

◇ チャートより

ポンド円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

ポンド円より今日の日誌

◇ チャートより

オージー円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

オージー円より今日の日誌

◇ チャートより

カナダ円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

カナダ円より今日の日誌

◇ チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ