MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 1月 22日(水)  

朝の環境認識 1月 22日(水)  

2025 1/22
日々の環境認識
2025年1月22日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円 売り目線続行だが、まだ売れない (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
2回目の上昇から前回高値付近で止められているのか、値動きが重い

・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先 実態でも合わせて見たが可能性としては大陰線の起点も考えられるので、破線で表した


・日足 方向 下  (水平線 白)
2番天井を付けネックラインを割ってきて、下落一波が出たところ
MAは下を向き始めてきた
そろそろ売りを考え始めてきていると思うが金曜日ぐらいか

・水平線の根拠
終点と起点が重なっているところを参照

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
完全に調整に入ってBOX化してきた

・水平線の根拠
高安値

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
方向感なしで、まだ偏りはみられない

・水平線の根拠
どこに引くべきか
わからんので、最安値に引いた

シナリオ

◆シナリオ

日足MAが4時間チャートから見ても抑えてくるまで待つ

ただし1時間で下落トレンドが出たら売りを考える

売りは週足のサポートが見えるので、その辺りは要注意
売っても、イケイケ相場ではない事を合わまに入れておく

ドル円より今日の日誌

◇

ユロドル 1時間 押し目買いが入るか ▲ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下 (水平線 青)
3回目の下落の波の途中
前回安値を超えて来たが、まだ水曜日なので止められる可能性もあるので前回高値でカウントは止めた

・水平線の根拠
前回安値を参照


・日足 方向 上   (水平線 白)
小さいけど安値を切り上げ高値を超えた、上昇一波が出たところ
白い水平線がサポートとして機能し易い

MAはまだ下向きなので、本格的な買い目線ではない

・水平線の根拠
過去の安値と更に過去のヒゲが一致しているところを参照

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
日足・4時間のMAと日足のサポート付近から買われて上昇
押しを付けて前回高値付近
抜けるか、止められるのかが焦点

・水平線の根拠
安値を切り上げたと見て、その安値
日足と重なる辺り

・1時間 方向 上 (水平線 緑)
ワンボトムで上昇し切り下げた高値を超えた
緑の水平線がサポートとして機能してくる可能性あり

・水平線の根拠

シナリオ

◆シナリオ

4時間では押しが入ってしまったが、1時間で押して来る可能性あり

1時間で緑の水平線まで押してきて、15分で2番底を付けるようであれば買いを検討する(綺麗であること)

絶対条件として、1時間MAがレートを支えている事

ロンドン開場時間までと考えると、チョット間延びしてるか

4時間で前回高値付近度止められたと見られると、アヤがついたと見られる可能性あり
1時間では伸びているので、三波として見られ五波狙いのも可能性あるので、高値付近では要注意


ユロドルより今日の日誌

◇

ポンドル 静観 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下 (水平線 青)
前回安値を明確に割って下落2回目の波の途中

・水平線の根拠
前回安値


・日足 方向 上 or 下 (水平線 白)
3回目の下落から戻しが入っている波の途中と見るのか(オレンジのカウント)、2番を付けたと見るのか(緑のカウント)が想定できる

しかし、MAは下を向いているので、本格的は買い目線にはならない

・水平線の根拠
下落の波の途中のローソク足と4時間を見て黄色い丸のプライスアクションを参照  (水平線 白)

◆状況   
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
押しが入って前回高値付近
その高値を抜けるのかが焦点

・水平線の根拠
前日に引いていた水平線を直近安値付近のヒゲと実態のローソク足に合わせた

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
ワンボトムで上昇、上昇一波が出たところだが三波の可能性もあり

・水平線の根拠
切り下げた高値の実態とヒゲ

シナリオ

◆シナリオ
日足のレジスタンス付近で、日足MAも真上にある

日足の水平線の精度にもよるが、日足レベルでは明確に抜けたと見られている可能性は低い

なので、ここは静観

ポンドルより今日の日誌

◇

プラス ウオッチリスト

ゴールド 4時間押し目買い ▲ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
月足クラスの斜めにの裏確認している状況
上昇もそろそろ感が見えて来たところ

・水平線の根拠
前回安値のローソク足が揃ったところ


・日足 方向 上  (水平線 白)

3回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
直近のローソク足を見て安値を切り上げた(損切を動かした)とみてレジサポ転換しているところを4時間を参照


◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
一旦調整に入ったとみて上昇一波の波の途中
オレンジの水平線がサポートとして機能し易い

・水平線の根拠
過去の高値、ヒゲ先、直近のローソク足の実態を参照

・1時間 方向 上 (水平線 緑)
2回目の上昇の波の途中

・水平線の根拠
前回高値のヒゲ先

シナリオ

◆シナリオ

4時間の押し目買いを待つ

1時間では、どうなるかわからないけど、今のところ調整から再度上昇をまつ
その時には、1時間MAで支えられている事が前提

ゴールドより今日の日誌

◇ チャートより

ユーロ円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

ユーロ円より今日の日誌

◇ チャートより

ポンド円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

ポンド円より今日の日誌

◇ チャートより

オージー円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

オージー円より今日の日誌

◇ チャートより

カナダ円

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)



・日足 方向   (水平線 白)

  
・4時間 方向   (水平線 オレンジ)



・1時間 方向   (水平線 緑)




シナリオ

◆シナリオ

カナダ円より今日の日誌

◇ チャートより

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ