今週の行ったトレードの反省
残念ながら、今週もノートレード
1月も半分過ぎてますが、なんだかな~
平日の時間でチャートを見る時間が少ないので、何とかしたいですが
今週のチャートの振り返り
ドル円

ドル円より
4時間チャートの黄色い丸のポイント
戻しを付けづに一気に日足のサポートを割って獲れるポイントなかったかな~と思いますが
今後の流れを見ると、週足規模のヨコヨコが入ってきた中で日足がサポートを割ってきた
おおきな流れが下目線になりつつあるのか、と思われます
週明けには、シナリオに沿った値動きが来たら狙えるかと期待してますがどうなる事やら
ユロドル

ユロドルより
唯一狙えるポイントは火曜日の22時過ぎで1時間の高値を抜けるのかを試すトレードが可能だったと思います
実際にはその時間の取引は難しいので出来ないですが、上手くは入れれば30pips程度は獲れたかな~
その後は、黄色い丸で押し目買いを待っていたが浅い押しで上昇してしまったが指標絡みでしたので入らないです
その後は日足のMAが近いので入り難いですが、値動きを見ると市場参加者の皆様と同じ目線ではなかったかな~と感じました
ポンドル

ポンドルより
ポンドルのチャンスは黄色いまるの中だったですが、緑の丸の高値が気になっていながらも整理はできてオレンジの水平線を引いたにも関わらず、スマホで見たときに、何か違うかな~
迷いがあり良くわからん状態になってしまいました
結局は自分で迷うくらいのところを手を出すと危ないので、結果的には良かったと思いますが今後の課題です
ゴールド

ゴールドより
赤い縦線が4時間の獲物だったですが、早かった
その後、1時間チャートで黄色の丸の中が取れたなと、日誌を付けている時に気が付きました
仕事終わりでチャートを見ていない時間だったので、もったいなかったがしゃナイッス
今週の自分自身の行動・思考の振り返りから
今週の自分自身の行動・思考の振り返って、自分の出来たこと、直したいこと、アハ体験の確認、プロスペクト理論の顕在化などなど
クロス円を4通貨増やしたが、ども環境認識の足を引っ張っている
何かやり方を変えないと、と思えてきた
具体的な問題点
朝の環境認識を終え、その後にスマホで確認するの何かが合わない
時間的に追われているように感じるが慣れると出来るようになるのか
それまでは多少のミスは目をつぶるのか
悩むところ
来週への課題の明確化
課題とは直すべき箇所、という意味だけではなく、試したいこと・やってみようかなと思うこと等
☆
☆
「水平線を極める」テーマはまだまだ始まったばかり
掲示板でも皆様と一緒に考えながらスキルを伸ばしたい
斜めも使えるようになりたいが、まずは水平線が当たり前のように引けないと、斜めは意味がないと思う
ロットを上げる
今年中に10ロット(100万通貨)を目指すステップで1月中には2ロットでどうなるのか試したいが、チャンスがこない
無理なトレードは禁物なので、焦らずに待ち構えたいと思っているが頼みの綱はドル円しかないのが痛い
その他 他の人から学んだこと、見習いたいこと、真似したいことなど
他の人から学んだこと、見習いたいこと、真似したいことなど
今週は、自分の事でいっぱいいっぱい
そんな中、Teteがスゲー物を作ってきた
Notionを駆使して作られているが、あても全く使いこなしていない
トレビューも使いはじめたが、結局はアラートも満足に使えていない
新しいものに追い付いて行けない💦
コメント