MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. ひとり反省会
  3. 週末ひとり反省会 12月 30日 ~1月 3日 

週末ひとり反省会 12月 30日 ~1月 3日 

2025 1/04
ひとり反省会
2025年1月4日
もくじ

今週の行ったトレードの反省

今週はノートレード
週も半ばになると年末年始も絡んで気持ち的には一休み感覚

ただ月曜日にゴールドが来ていた
4時間ヒゲが出て実体収納型・1時間の逆から来るパターン
エントリーパターンNo18だと思う

今週のチャートの振り返り

ドル円

ドル円より

月足VS4時間の真っ最中で迷っているのが週の半ばから良く見える

これは獲れるところはなかった

ユロドル

ユロドルより

12月31日に週足・日足・4時間のサポートを下抜けし、その後下落

4時間の波の途中なんですが、上位足のサポートを抜けて1時間で確認しているので15分の値動き次第では獲れたと思う

上の緑の丸でワントップで戻り売りが入いった
その時に上位足を抜けたローソク足が特別なローソ足とみて、その後1時間で抜けた確認

ポンドル

ポンドルより

赤い縦線から下落して上位足のサポートを抜けて大きく下落

1時間で入って抜けたらラッキートレード


















15分を見ると小さいけど止まった確認しているが、レジスタンスまで20pips程度

じゃ~下落の波が来やすいのかと問うとどうだろう

4時間の完熟で上に行かないと攻防の跡は見える

上位足のサポートを裏確認しているけど15分で見えるくらいなので、1時間の抜けた確認が取れている状況

狙うとすると、そこだったか

ゴールド

ゴールドより

30日(月)に4時間の戻り売りでヒゲは出ているけど実態収納型で1時間逆から来るパターンがあった

コレは裏確認しているので、獲れたのではないだろうか

見逃してしまった

エントリーパターンNo18が来ていた

今週の自分自身の行動・思考の振り返りから

今週の自分自身の行動・思考の振り返って、自分の出来たこと、直したいこと、アハ体験の確認、プロスペクト理論の顕在化などなど

◇自主勉強
手法の動画から
ダウカウントで方向買いたい場所がわかる

アハ体験

ダウカウントで方向、買いたい場所が分かるようになる

2024年のドル円上期からの水平線の引き方を再確認していたところだったので、わかり易かった

30分ごろ

資金がドーンと入って来たところと、前回安値が止まる可能性のあところ
二つを考えておくことができる


◇トレビューの設定完了

何回もトライして、やっとできた
目的はアラート
アラート設定できたものの、音が小さく気が付くのかは疑問が残った
無いよりましかな~


◇自主勉強

ドリギバの手法動画を再確認しているところ

そうだよね~と言うところもあれば、曖昧なところもあるのでシッカリと勉強をし直しているところ

この土日が勝負カナ

来週への課題の明確化

課題とは直すべき箇所、という意味だけではなく、試したいこと・やってみようかなと思うこと等

☆

どうも鈍感なのか自分に対しての表現力が乏しい

どうしたものか毎回悩むが、小さいころから感情を表に出さないように教育されてきたので難しい

何とかトレード回数を増やすようにしたいので、トレビューのアラートに期待


☆

手帳を有意義に使いこなしたいと思うが、毎回とん挫している

手書きで書いてパワーポイントにデジタルとして残そうかと考えているが、ベースが出来上がらない
動画を見て自主勉強時間に当ててしまっている

自分なりに何とか作り込みたいが、アレコレやることが多く手が回らないのが実態
困ったものだ💦

その他 他の人から学んだこと、見習いたいこと、真似したいことなど

他の人から学んだこと、見習いたいこと、真似したいことなど

何とか自己表現力を身に着けたいもの

こうやってブログを書いていても何時も悩む

スイスイと出てこない

気付きが浅い気がする

目標設定も明確ではなく抽象的すぎるが具体的に進めたいとは思うが、まずはトレード回数が少ないのでそれを踏まえて何をすべきか考えないととは思っている

っが、見えない💦

でも、続けているうちに変わってくる事に期待している

ひとり反省会

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ