MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 1月 3日(金)  

朝の環境認識 1月 3日(金)  

2025 1/03
日々の環境認識
2025年1月3日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円 難しいので静観 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上 (水平線 青)
二回目の上昇の波の途中

週足として見ると前回高値を超えているのか微妙なところ


・日足 方向   (水平線 白)

大きく上昇し、押しを付けているところ

ここから押しが入るには白い水平線は弱いのでどうなるのか
ネックラインまで押すと押し過ぎになり、その手間でMAも支えに来る可能性が高い

◆状況   
・4時間 方向 上 or 下 (水平線 オレンジ)
オレンジのダウでカウントすると上 小さいかな
破線の水平線がサポートとして機能し易い

緑のカウントでは戻し過ぎてMAを超えている

日足も考慮すると青い水平線は日足のサポートなのですが、買い支えられているとすればオレンジのダウカウントが有効に見える



・1時間 方向 上 (水平線 緑)

調整から押しが入る波の途中

水平線もあり4時間・1時間のMAに支えられ易い

シナリオ

◆シナリオ

オレンジのダウで見ると1時間が止まって来ると三波が出やすいところですが、オレンジの水平線がレジスタンスとして機能してくるとスペースが狭い

4時間の三波の途中から1時間の三波で入るトレードですが、リスクが高いかな
破線の水平線の根拠は前回安値ですが、もう少し根拠が欲しい
大陽線のローソク足が実態で止められているのもマイナス要因

2パターン見られていると荒れやすいので静観する

日足VS4時間がモロに現れているように見える

ドル円より今日の日誌

◇

ユロドル  4時間の下落が一旦終わるのを待つ ■ (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)

3回目の下落の波の途中で前回安値付近

・日足 方向 下 (水平線 白)

2回目の下落の波の途中
サポートを明確に割ってきたので、白い水平線がレジスタンスとして機能し易い候補

◆状況   
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)

小さいけど、上位足のサポートを抜ける際に戻しているのでダウと見た

そうすると3回目の下落の波の途中

青い水平線まで戻してきても戻し過ぎになる


・1時間 方向 下  (水平線 緑)

3回目の下落の波から戻しはじめた波の途中

シナリオ

◆シナリオ

今のところ節目がないのでレジスタンス候補まで戻すと想定した場合、二番を付けて来ると二番目で1時間が下落トレンドが出てもらえるとそこを狙う

どうなるかはわからない

ユロドルより今日の日誌

◇

ポンドル   静観する (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下 (水平線 青)

2回目の下落の波の途中

サポートを明確に割ってきた
金曜日なので抜けた確定で良いと思う


・日足 方向 下 (水平線 白)

3回目の下落の波の途中

週足のサポートを明確に抜けてきて、白い水平線がレジスタンスラインとして機能し易い候補

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)

小さいけどダウと見るのかは疑問だが、どちらにしても上位足のサポートを明確に割ってきたので、売る事を考える

・1時間 方向 下 (水平線 緑)

大きく下落し戻しはじめた波の途中

シナリオ

◆シナリオ

上位足のサポートを大きく割ってきたが、節目が見当たらない

何処まで戻すのか、このまま下落が続くのかわからないが、今のところは上位足のサポートだったラインが目安になる

とりあえず放置

ポンドルより今日の日誌

◇

プラス ウオッチリスト

ゴールド 静観

環境認識

◆状況   
・週足 方向    (水平線 青)
二番天井を付けたと見て前回安値付近まで下落

MAはまだ上を向いているが、レートを超えてきた

週足ではないが斜めを割りはじめてきたので上昇の勢いを弱くなっていると思う


・日足 方向 上  (水平線 白)

2番底を付けネックライン抜けで上昇一波の波の途中


◆状況   
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)

大きく上昇して上昇一波の波の途中
完全に追随波とみる

・1時間 方向 上 (水平線 緑)

窓開けが大きい
上昇3回目の波から更に押している波の途中

シナリオ

◆シナリオ

買いを考えるが、伸びすぎているのでこの後の値動きを観察する

ゴールドより今日の日誌

クロス円 

クロス円の4通貨 4時間だけのチャート

◆ユーロ円の状況    
方向   下
戻り売りを待つ ▲

◆ポンド円の状況 
方向  下  
戻り売りを待つ ▲

◆オージー円の状況 
方向   下 
戻り売りのタイミングなんですが、チャートが汚い
静観

◆カナダ 円の状況 
方向   下??

戻し過ぎてダウが明確ではない
静観

クロス円の環境認識より

通貨ペア

状 況

日 誌

ユーロ円
ポン円

共に三波の波の途中

戻してきたら売りを考えるが、今日は来ない


クロス円より今日の日誌

日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ