MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 12月 17日(火)  

朝の環境認識 12月 17日(火)  

2024 12/17
日々の環境認識
2024年12月17日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円 今日は静観 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向 上 (水平線 青)
押し目買いエリアから上昇のなみが出たところ

週足なので途中で止めてるけど、MAにも支えれられサポートとして機能し易いポイントだったことがわかった  



・日足 方向 下 or 上 (水平線 白)
下落一波から戻している波の途中

レジスタンスラインも正確ではないが、ヒゲが出て実体で止められている
2/3戻しぐらいですが、MAを超えているのが気になる
下がってもMAに支えられ易いので、戻り売りも跳ね返られ易い

買い目線として見らている可能性も充分にある

◆状況   
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
ドル円特有のダラダラ上がりでカウントができないけど、どうしたものかと悩んでしまう


・1時間 方向 上 (水平線 緑)
緩やかな角度でダウを築いて上昇

5回目の波から押しているところ

シナリオ

◆シナリオ
緑のカウントのように一旦終わってもらえると狙い易いが、オレンジの水平線まで戻したとしても、MAを割ってしまうので獲り難い

今日は静観する

ユロドル 静観 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)

下落三波から戻している波の途中


・日足 方向 下  (水平線 白)

調整中で安値が堅いが方向感が出てない

週足絡みの値動きになると、まだ調整が続いてしまうがどうなんだろう

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
全戻しから1回ダウを作ったが、高値を抑えられたまま

方向性もなく決着が付かない


・1時間 方向 上 (水平線 緑)

明らかなレンジ状態

シナリオ

◆シナリオ

オレンジのラインの中は触らない

決着が付くまでは静観

ポンドル 何か来るのか わからんが 両面待ち

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下 (水平線 青)

下落一波から戻している波の途中

1本目の青い水平線がレジスタンス候補なんですが、MAが先に抑えにかかるところなので、何ともです


・日足 方向 下  (水平線 白)

上昇が否定され、前回安値を割ったと捉えているが皆はどう見ているんだろうか
MAも割っているので、方向は下とみたいが怪しくなってきた


◆状況   
・4時間 方向 上 or 下  (水平線 オレンジ)
ダウカウントは、当初緑のラインで見ていたが1時間が見えていたのは理解できているが、気になる

オレンジのダウで見ると方向は下のまま

MAに当たっているがどうなるのか


・1時間 方向 上 (水平線 緑)

下落が終わって2回目の上昇の波から押し始めているところ

シナリオ

◆シナリオ
オレンジのダウで見るとMAを超えて深く戻してしまうので、一旦終わるのか全戻しセオリを考える

緑のカウントであれば押し目買いを考える

ここから押してしまうと、浅いので1時間で一旦終わってから上昇トレンドが出るところを狙う

複数のシナリオが見えるので1時間でシッカリ確認したい


プラス ウオッチリスト

ゴールド 売りを検討 ■ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
一旦調整に入ったとみても3回目の上昇から押している波の途中

MAに支えれれているところ

・日足 方向 下  (水平線 白)

二番底から上昇一波が出たが、前回棚値を割って戻し過ぎ

ただMAに支えられているので、買い目線続行と見られていると思う


週足・日足共にMAで支えられていて下がり難い恐れがある

◆状況   
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)

2回目の下落から戻して戻り売りが入りはじめているところ


・1時間 方向 上 (水平線 緑)
下落が一旦終わって方向が変わったが、トレンド化せずに全戻し


シナリオ

◆シナリオ

ここで戻してきても一旦やりすごす

4時間のMAがグランビルするくらい待ってから、売りを検討する

日足のMAにもレートが潜って来ると売り易いと見られていると思う

クロス円 

クロス円の4通貨 4時間だけのチャート

◆ユーロ円の状況    
方向  上  
ダウを付けずに上昇しているので放置

◆ポンド円の状況 
方向   上 
オレンジのラインまで押してきたら押し目買いを検討

◆オージー円の状況 
方向   上 
前回高値を超えたあたりで、小さいけど抜けた確認をしているようにみえる

まだ触るには早い

◆カナダ 円の状況 
方向  上

押し目買いにはまだ早いが、もう少し高くなって押してきたら押し目買いを検討 

クロス円の環境認識より ポン円 買い ヽ(´ー`)ノ

通貨ペア

状 況

日 誌

ポンド円

調整気味のボックスを明確に抜けてきたところ
グランビルするぐらい待って1時間で止まった示唆を確認したら買いを検討する


日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ