MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 12月 13日(金)  

朝の環境認識 12月 13日(金)  

2024 12/13
日々の環境認識
2024年12月13日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円  4時間の押し目買いが成立るするのか ▲ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)

1回目の上昇から押しを付けて押し目買いエリアまで到達
MAを見ると下を向いているので、本格的な押し目が入るにはまだ早い

・日足 方向 下   (水平線 白)

下落一波から戻している波の途中

丁度MAに抑えられているところですが、節目ではないので止まり易いとは限らない

4時間でどうなっているのか確認する

◆状況   
・4時間 方向 上 or 下  (水平線 オレンジ)

前回高値をわっているけど、MAに支えられているのが気になる
割っているけど買い目線が継続されていると見ている人が多いのではないだろうか

・1時間 方向 上 (水平線 緑)

安値を止められて、高値を切り下げている三角持合いが継続

シナリオ

◆シナリオ

1時間の三角持ち合いから抜けてトレンドが出るところを狙う

日足MAもレートの下に潜ってレートを支えてくるとわかり易い

リスクとしては、4時間が間延びしている

シナリオ通りに上昇すると、日足のレジスタンスと見られるラインもあるので、そこは要注意

リスク高そうなトレードに感じるが、シナリオ通りに来た狙ってみます

ユロドル 日足がな~ で静観 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)

2回目の下落の波の途中

そも下落が止まりはじめてきたところ


・日足 方向 下  (水平線 白)

二番天井ネックライン付近で調整中

ネックラインを抜けて来るのかが焦点

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)

下落3回目の波の途中で日足の斜めを裏確認

1回目の下落より下落の波の値幅が収縮しているので、何だか怪しい

・1時間 方向 下  (水平線 緑)

指標だと思われる値動きで行って来い

日足のサポートを微妙に割っているが、日足勢からは割っているとは見られていないと思う

シナリオ

◆シナリオ

4時間が怪しいので、売るなら一旦終わってからの再下落を待ちたい

日足の二番が見えているので、止められる可能性もあるので明確に割ってから売りを考える

ポンドル 4時間の戻り売り ▲ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)

下落一波から押している波の途中

・日足 方向 上  (水平線 白)

1本目の水平線を割ってしまい、戻し過ぎでMAに支えれれている状況

このまま支えれれるのか、抜けてしまうのかが焦点


◆状況   
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)

三角持合いが崩れて下落一波の波の屠龍

・1時間 方向 下 (水平線 緑)

カウントは小さいですが(15分の波)下落の規模が大きいので損切は移動されてると見られるのでダウカウントを入れた

節目として見ても過去に意識されている日足のサポートなので堅いと見る

シナリオ

◆シナリオ

4時間の調整を下に抜けて来たので、戻り売りを狙う

今のところ1時間の調整から再度下落を待つが、時間的に今日はどうだろうか

直近の波の規模を参考にしてもギリギリかな~と思う

リスクとして、日足MAと日足サポートがあるので、大きく伸びるとは限らない

プラス ウオッチリスト

オージードル 日足がな~で放置  (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下 (水平線 青)

下落一波の波の途中でサポートと見られる水平線付近
止まれれるのかは、まだわからない


・日足 方向 下 (水平線 白)

バーコードみたいでチャートが汚い

方向感がなくカウントは止めたまま

◆状況   
・4時間 方向 上 or 下  (水平線 オレンジ)

小さいけどレジサポ転換しているので緑のカウントで見たいところ

そうなると方向が変わってしまうので、両方で見ている人がいると荒れやすいと考える

・1時間 方向 下  (水平線 緑)

ネックラインを作ったと見て下落一波の波の途中

シナリオ

◆シナリオ

日足が荒れているので、そこを抜けたから考える

クロス円 カナダ円 〇 ヽ(´ー`)ノ

クロス円の4通貨 4時間だけのチャート

◆ユーロ円の状況    
方向  上
調整と見て静観

◆ポンド円の状況 
方向  上  
全戻し MAも割っているので時間経過をみてロングを考える

◆オージー円の状況 
方向   上 
押し目買いを考えるが、もう少し時間経過が必要

◆カナダ 円の状況 
方向   上
押し目買いを狙いたい
1時間の値動きを観察していく

クロス円の環境認識より

通貨ペア

状 況

日 誌

カナダ円

日足で迷っているところを明確に4時間で抜けている

微妙に割っているが、MAで支えれれているので割っていない判定

ただし、カナダの市場が開く時間までは動かないので今日はどうだろうか


日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ