MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 12月 12日(木)  

朝の環境認識 12月 12日(木)  

2024 12/12
日々の環境認識
2024年12月12日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円  様子見 (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
1回目の上昇から押しを付けて押し目買いエリアまで到達MAを見ると下を向いているので、本格的な押し目が入るにはまだ早い


・日足 方向 下  (水平線 白)
下落一波から戻している波の途中

丁度MAに抑えられているところですが、節目ではないので止まり易いとは限らない


◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)
3回目の上昇の波の途中

節目ではないが日足のMAに綺麗に反応している

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
2回目の上昇の波の途中で前回高値付近

シナリオ

◆シナリオ
節目ではないとは言え、日足MAに抑えれれているのは明確に見える

抑えられるとヨコヨコになり易い

様子見ですね~

ユロドル 1時間の下落トレンド発生を待つ ■ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
2回目の下落の波の途中で止まりはじめている様子


・日足 方向 下  (水平線 白)
緑のダウカウントで良さうなので、そうなると二番天井を付けてきたところ

ここから2番底を作る可能性もある

◆状況   
・4時間 方向 下  (水平線 オレンジ)
2番天井ネックラインを割って下落三波の波の途中

前回安値付近

・1時間 方向 下  (水平線 緑)
調整に入っている状況

シナリオ

◆シナリオ
日足2番天井のネックラインを割ってくるのかが焦点

1時間で白い水平線(日足)を割ってから下落トレンドが発生すれば売りを狙う

4時間の三波の途中ですが、日足のサポートを割って1時間でそのサポートで上に行かない確認が取れれば習う

ポンドル 静観

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下 (水平線 青)

下落一波から戻しはじめてきた波の途中

・日足 方向 上 (水平線 白)
上昇一波が出た波の途中

どこまで伸びるかわからないが、白い水平線がレジスタンスとして機能し易い候補としてみておく

MAが水平になりつつあるので、買い目線になりつつある

◆状況   
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)
高値を切り下げ3点が確定して安値が止めらているので、三角持合いが確定してきた


・1時間 方向 上 (水平線 緑)
Y波動に類似した値動きになって、今は収束期で方向感はなし

シナリオ

◆シナリオ

1時間は、どう動くにか方向性がないので手を出さない

中期的に見ると売りは日足MAが支えに来ているので、どちらかと言えば買い目線

今は、そのタイミング待ち

プラス ウオッチリスト

オージードル 1時間の獲物かな ショート ■ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
下落一波の波の途中でサポート候補に達しているところ


・日足 方向 下  (水平線 白)
調整から再下落

ロウソク足が、陰線・陽線・陰線と入れ替わり波としては止まっている



◆状況   
・4時間 方向 下 (水平線 オレンジ)

ダウカウントをオレンジのラインで見るのも、大雑把すぎると感じる

ロウソク足のプライスアクションが気になるので、暫定ですが緑のラインて見ていく

特にヒゲで抜けているけど実態で収まっている点が気になる

・1時間 方向 下 (水平線 緑)

調整から再度下下落したが、下落トレンドが発生せず全戻し

シナリオ

◆シナリオ

4時間がオレンジの水平線で上に行かない示唆が見えるなかで、1時間が全戻し

4時間でも戻り売りが見えるので、1時間のトレンド発生を待って、戻り売りを待つ

または1時間が高くなってしまうようであれば、1時間で小さくても良いので二番天井を付けてきたら、二番目で15分に落としトレンド発生したらそこを狙う

4時間で見ると「足が早いやつ」になってしまうが、直近の値動きが細かい波が多いので波のサイズ感としては合っていると思うが

クロス円 

クロス円の4通貨 4時間だけのチャート

◆ユーロ円の状況    
方向    


◆ポンド円の状況 
方向    


◆オージー円の状況 
方向   下 


◆カナダ 円の状況 
方向   

クロス円の環境認識より

通貨ペア

状 況

日 誌


日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ