MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 日々の環境認識
  3. 朝の環境認識 12月 10日(火)  

朝の環境認識 12月 10日(火)  

2024 12/10
日々の環境認識
2024年12月10日

表示マークについて

  売り・買いのシナリオが見える   ■
1.高値を超えた           ▲
2.押しが入り始めた         △
  (エントリを意識し始める)
  ・注文の集中 
   攻防の跡が見える 
3.直撃エリアに達してきた      〇
  ・直撃まで安くなったか
  ・時間の優位性(欧州ペア)
  ・エントリ足が割っていなければ
   落とし込む(必須)
  
4.時間経過が充分          ◎
   (ネックラインができたか)

もくじ

3 通 貨

ドル円 4時間 押し目買い ▲ ヽ(´ー`)ノ

環境認識

◆状況   
・週足 方向  上  (水平線 青)
1回目の上昇から押しを付けて押し目買いエリアまで到達

MAを見ると下を向いているので、本格的な押し目が入るにはまだ早い

・日足 方向 下 (水平線 白)
下落一波で週足のサポートに支えれれて、戻しはじめている波の途中

1本目の白い水平線がレジスタンス候補なんですが、そこまで上がるとMAを超えてしまうので、どうなんだろうか

◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)

前回高値を超えて、上昇一波の波の途中で前回高値付近

押してくるとオレンジの水平線がサポートになり易い候補

・1時間 方向 上  (水平線 緑)
2回目の上昇の波の途中

シナリオ

◆シナリオ
4時間の押し目買いを待つ

1時間の調整から再度上昇を待つが、15分でネックラインを作ると狙い易い

ただし日足のレジスタンスがあるのでリスクになり易い

オレンジと白い水平線の隙間が70pips以上あるので、半分は狙えると思う

ユロドル 荒れやすいところなので静観

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)
2回目の下落の波の途中で止まりはじめている様子


・日足 方向 下  (水平線 白)
全戻しから逆三尊の右側を形成中

波の規模からみてもまだダウカウントには入れていないが、高値付近でMAがレートに潜り始めてきたところ

MAはまだ右肩下がりなので本格的な買い目線にはならない

◆状況   
・4時間 方向  上 or  下 (水平線 オレンジ)
ダウカウントが緑のカウントも捨てがたいが、」そう見ると割ってからの全戻し

オレンジのカウントで見ると二番天井で中段持ち合いで調整に入ってきた


・1時間 方向 下 (水平線 緑)
小さいけど押しを付けて二回目の上昇が否定され下落一波の波の途中

オレンジの破線が買いと売りを分けている節目に見える

シナリオ

◆シナリオ
4時間で2パターン見えるので荒れやすいと考える
日足のレジスタンスラインが意識されているのかチャートが汚い

日足と4時間のMAにレートが支えられているので下がり難くレートが収縮してきた

上に抜けやすいと思うが、日足がまだ準備ができていないので4時間はヨコヨコになり易のかな~と考える

と静観か

ポンドル  静観  (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下   (水平線 青)

下落一波から戻しはじめてきた波の途中


・日足 方向 上  (水平線 白)

前回高値を抜けてMAもレートの下に潜ってきたが、なだ右肩下がりなので本格的な買い目線までは時間経過が必要


◆状況   
・4時間 方向 上  (水平線 オレンジ)

カウントが難しいけそ、押しが入ったと見られる

日足の白い水平線に安値が支えられて止められているのがわかるが、高値を止められ調整に入っている様子


・1時間 方向 上  (水平線 緑)

小さいけど緑の水平線が売りと買いを分けているレジサポラインになっているのでカウントを入れている

そうなると全戻しとみる

シナリオ

◆シナリオ
4時間の値動きが重く調整に入っている様子

そうなると日足の波に引っ張られているように見えるが

どうなるのか経過をみてく

プラス ウオッチリスト

オージードル 4時間押し目買い ▲ だが静観する (-_-メ)

環境認識

◆状況   
・週足 方向  下  (水平線 青)

下落一波の波の途中
1本目の青い水平線がレジスタンスとして機能し易い候補

・日足 方向 下  (水平線 白)

二番底を下抜けして下落一波の波の途中



◆状況   
・4時間 方向 上 (水平線 オレンジ)

上昇一波の波の途中


・1時間 方向 上 (水平線 緑)

緑のダウカントでは雑な気がするが、じゃ~オレンジって見ると、それも違う気がする

暫定で緑のカウントとすると、4時間のサポートで止められるのかが焦点

ただ、ここから1時間のシナリオはないので、4時間の動きに焦点を合わせたい

シナリオ

◆シナリオ
4時間はオレンジのラインまで下がると押し目買いを狙えるところ

そうなるとMAを割ってきて、日足とは逆

日足は下落一波が出たところなので買うにもリスクが高いのでココは静観する

クロス円 

クロス円の4通貨 4時間だけのチャート

◆ユーロ円の状況    
方向   上 
上昇一波の波と途中 押し目買いにはまだ早い

◆ポンド円の状況 
方向   上
上昇一波の波の途中 押してきたら押し目買いを狙えるところ
MAも下から支えにきているので、タイミング的にはよさそう

◆オージー円の状況 
方向   上 
上昇一波の波の途中 押してきたら押し目買いを狙えるところ
MAも下から支えにきているので、タイミング的にはよさそう

◆カナダ 円の状況 
方向  下 
カナダ円だけが方向が違うので、追わない

クロス円の環境認識より

通貨ペア

状 況

日 誌

狙えるとすれば、ポンド円とオージー円

上昇一波の波の途中 押してきたら押し目買いを狙えるところ


日々の環境認識

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ