3 通 貨
ドル円 日足・4時間・1時間で調整に入ってきたか (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 上
レジスタンスライン、MAを明確に抜けてきた上昇一波の波の途中
一本目の水平線がサポートとして機能し易い
・日足 方向 上
週足のレジスタンス付近で動きが止まってたが抜けて方向が明確になってきた
七波の上昇から押しが入りはじめてきた様子
伸び過ぎ感はあるが週足の節目を抜けてきたので、上昇は続き易いと考える
緑のラインが押し目買い候補になり易い
ローソク足の形をみると安値が揃っているので、買い支えれれているのがわかる

◆状況
・4時間 方向 下
2番底を付けて調整に入り始めたきたところ
・1時間 方向 下
2番底を付けて調整に入っているところ
水平線がどこだか良くわからないが、チャートが汚いからだと思う
この不揃いの安値は何を意味してるんだかな~です
シナリオ

◆シナリオ
何だかわからんけど、安値に何かに支えれれているが何でしょうか
上から3本目の青い水平線が、何となくゾーンで効いているように見えますので日足なんですかな~
日足のカウントですが、4時間を見ると緑のカウントになるのかな
そうなると日足が2番を付け始めているところで、4時間が2番を付け始めている状況ですか
いずれにしても、調整に入っているので何もできないので静観
ドル円より今日の日誌

◇ 今日の行動
シナリオが良くわからないので静観したが、その通りで良かった
◇ チャートより
日足で引いた破線の水平線が効いているのが確定してきた
日足のカウントが2番で押しているのか何だかわからないが、下に行かせない買い支えている勢力が居るようだ
しかし4時間のMAも上から下がってきているので難しい局面だと思う
問題は何処で波が起こり易いのか、、、、日足のMAと4時間のMAが反発して来たら買いを考える
逆に日足のMAに4時間のMAが潜ってきたら売りを考える
中・長期目線でみるとそんな感じですかね
ユロドル 4時間の押し目買いを待つ ○ (‘ω’)ノ
環境認識

◆状況
・週足 方向 下
戻しはじめている波の途中
戻してくれば、一本目のゴールドのラインがレジスタンスとして機能し易い
水平線と重なっているMAもあるので、より抑えれれ易い
・日足 方向 上
MAがレートの下に潜り始めて来た
MAも考えると、日足が二番底を付けているとみて水平線を降ろした

◆状況
・4時間 方向 上
押しが入り始めているエリア
水平線と日足のMAに支えられて買い支えられ易いので、押し目買いをねらいたい
・1時間 方向 下
2番天井のネックラインを割って4時間の節目で支えれれているところ
上昇は終わっているので止まってくるのか
環境認識を終えた後、再度チャートを見てみたが4時間が割ってきているので、どうなんだろう ヒゲで戻る可能性もある(6時40分追記)
シナリオ

◆シナリオ
4時間の押し目買いを狙う
調整からの抜け出した初押しになるので、積極的に狙いたい
どのような形で1時間が買い支えられるのかわからないが、15分の状況によっては下から狙いたい
ユロドルより今日の日誌

◇ 今日の行動
環境認識を書くためにチャートを見たときは青い水平線あたりにレートがあったが、気が付いたら下がってたことに気が付き「戻し過ぎ判定」にかえました
なので、何もしていません
◇チャートより
1時間が2番底からネックラインを超えて上昇一波の途中
4時間ではレートがMAに支えれれている
このまま戻し過ぎセオリーを発動して、4時間で2番を付けるのを待つシナリオが見えて来た
日足のMAにも支えられているので、下は買い支えられ易いと考える人が多いと思う
ポンドル 何もできない 静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下
サポートとMAを割ってきたとみているが、微妙
抜けていないとは言えないので、抜けたとするのも怪しくなってきた
・日足 方向 下
小さいけど2番底をと見るのか、週足の節目を割ったいるが、どうも下落の勢いは弱い
ここ数日は週足のレジスタンスとMAに高値を抑えれれているが、超えるのか抑えられるのか攻防が起こっている様子

◆状況
・4時間 方向 上
全戻しから再上昇し押している波の途中
斜めが効いているように見えたが、ヒゲだらけなので今は機能していない様子で裏確認しているとは言えない
高値は週足のレジスタンスと日足MAに抑えれれているところ
・1時間 方向 下
調整からネックラインを抜けて戻している波の途中
1時間で何かできるか・・・・・できない
シナリオ
◆シナリオ
週足・日足で決着が付いたと見ていたが、何だかパットしない
今は日足VS4時間の戦いも起こっている
ま~何もできないので静観
ポンドルより今日の日誌

◇ 今日の行動
シナリオ通りの静観
◇チャートより
日足VS4時間の戦いが明確になって収縮しはじめてきた
MAにレートが挟まれている間は静観が続く
まだまだ辛抱が続く
焦らない焦らない
プラス ウオッチリスト
オージードル どうなりたいの わからんので静観 (-_-メ)
環境認識

◆状況
・週足 方向 下
サポートを割ってローソク足実態で高値を抑えられているところ
小さいけど抜けたと見るので下落一波の途中
・日足 方向 下
週足のサポートを割ってきたが、再度高値を抑えれている状況
陰線なんですが上昇しているところを見ると、荒れているのがわかる

◆状況
・4時間 方向 上
調整を上抜けしたが週足のレジスタンスに抑えられて押している波の途中
・1時間 方向 上
調整中
シナリオ
◆シナリオ
4時間の押し目買いエリアですが、週足のレジスタンスラインまで25pipsぐらい
試すにも週足なのでここからは買えないので静観
どうなるのかも、わからん
なり易さが見えない
オージードルより今日の日誌

◇ 今日の行動
4時間の押し目買いエリアだったが、週足節目が気になりスルーした
◇ チャートより
4時間で節目を割ってきたのでスルーが正解と思っていたが、買っている人が多かったと結果がでた
これは自分の獲物ではないので、上がっても知らんです
問題はこの後で日足MAが上から抑えにきている
週足VS日足になってしまうと、またまた見てるだけの期間になってしまう
今日のまとめ
◆
◆
塾生限定動画の解説(ポンドル)をみると、まだまだ読み切れていない事が多いと思った
ヒゲを折った時と折らないときにどうなるのか
とは言え、ヒゲを折るにはそれなりの根拠が必要と思うが、しかしもっと広い視野でチャートを見たい
以下解説より
4時間ではMAに支えられている状況が1時間に現れているので、今は止められているところなんですがその言語化が抜けていた

4通貨に増やしたが、まだ早いかな~
時間に追いまくられているようですが、、、、、とは言え、慣れないとできないか~っと呟く
コメント