MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 今日の日誌 トレード含む
  3. トレードノート  10月16日 ポンドル

トレードノート  10月16日 ポンドル

2024 10/16
今日の日誌 トレード含む
2024年10月16日
もくじ

環境認識

当日朝の見立て

朝の見立てなんですが、正直微妙と思ってました
理由としては4時間の節目が何処なんだ~いって見てまして良くわかなないので、直近のローソク足が実態で抑えられて居なのでそこに水平線を引きました。

◆シナリオ

4時間の押し目買い狙いなんですが、4時間の節目が難しい
こんな時は候補として2本を引くのがセオリーでしょうか

直近ではヒゲで戻っているところに合わせた

ではここから買いを狙うには、、、、、欧州まで待ちたいところですが動いてしまったら放置

リスクとして日足節目がどうなんでしょうか
仮の節目として緑の破線を目安にしてますが50pips程度

1時間の状況次第でその隙間を狙うトレードになるが

15分チャートを確認したが、ちょっと無理がありそう
白と青い水平線内では隙間が狭すぎる

そうなると、欧州辺りまで待って単純に1時間の調整からの抜け出し押して来たらロング

どうなるのかわからんですが、30pips程度狙える隙間があればロングを狙う

こんな感じで、4時間の節目が信用できなかったのが「ロング狙えるのか微妙」に繋がりました。

エントリ時の環境

今日は15時に指標、「英国・消費者物価指数」があり注目していました。

その15時前を見るとローソク足を見ても高値を抑えれ、MAにも抑えられている

指標前にエントリーするにはどうかな~

そもそも水平線が自分なりに納得できていないので、大丈夫かな~と言うのがありました。

なので、1時間で小さくても良いので確認が欲しかったです。

エントリー根拠 思考

エントリー後の思考とエグジット

エントリー後の思考

15時の指標と同時に下落したので結局はエントリーしていません

たまたまの勘が当たったと思いますが、確認を待ったことが幸いでした。

エグジット

まとめ

「何となく嫌だな~」の原因は水平線が明確に引けなかったので節目探しをしてしたので、割っていると見られている可能性もあったと思います。
それが「「嫌だな~」に繋がりました。

やはり

「節目は明確じゃなかったら」

今回のように「小さくても良いので押しを待ってから入る」  それで逃がしたら自分の獲物ではなかった っと思う

今日の日誌 トレード含む

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ