MENU
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  • HOME
  • 日々の環境認識
  • 今日の日誌 トレード含む
  • 過去検証の勉強部屋
  • ひとり反省会
  • 勝手に検証
  1. ホーム
  2. 今日の日誌 トレード含む
  3. トレードノート 7月17日  ドル円

トレードノート 7月17日  ドル円

2024 7/17
今日の日誌 トレード含む
2024年7月17日
もくじ

環境認識

当日朝の見立て

朝の環境認識では、パット見「4時間の獲物」と思ったが、「嫌々違うでしょう」と言うのが結論。

しかし、獲物は居ないのかと言えばそうでもないので1時間の高値まで獲れないものかと考えていました。

シナリオとしては、1時間で二番を付けて反転するところを 狙えたら。

その場合は15分二番が付いたらわかり易いと思ってますが、兎に角朝一番なので頭は寝てます💦

なんですが、大前提として1時間のトレンドが出てませんでした

ヤッチマッタトレードですが、エントリしたので記録として残します。。
二度やらないように💦

エントリ時の環境

4時間では売りと買いのエリアに分けれて買いのエリアに居て押し目買いが出来そうなんですが、1時間は指標があったにも関わらず下落してきて下止められている状態。

気が乗らないか~と思いつつ15分に落としたのが8時50分ごろ。

上4時間
下1時間

エントリー根拠 思考

上1時間 下15分

1時間の二番目で起こっている15分の高値越え。
1時間は割っていないので、15分のブレイクエントリ。

15分で注文集中が見られたので、少し上158.4円に逆指値を置いてエントリ準備。

損切は15分の安値で、広めに20pips下。

時間的にも9時と言う優位性があると判断。
9時には約定されていました。

4時間の獲物ではなく、朝の認識通り1時間の高値を超えるかどうか。
超えたらラッキートレードのつもり。


エントリー後の思考とエグジット

エントリー後の思考

上1時間 下5分

順調に上昇するも11時ごろには5分足でMAを割ってきた。

1時間のローソク足はピンバーになっていたので、切ろうかな~と思いつつ15分のMAを見ると支えてる。

上15分 下5分

5分ダウ崩れて切るのがルールなんですが、5分のダウまで持っているとほぼ建値。

ならば、それまでは放置することにしました。

エグジット

建値付近で下落の勢いが止められてきて、様子見をしていると割ってきあのでエグジット。

158.401円イン
158.357円アウト

マイナス4.3ピップス

まとめ

久々のトレードでしたが、特に感情的にもならずエグジット時に5分ダウ崩れって何処だよって思いながらチャートを眺めてました。

朝一番でチャートを見たとき、獲物なんだか違うのか良くわからず、ただ忙しいいので4時間のカウントも昨日のまま。
あとから見返すと、まだ下目線とみる人も居るな~と思いました。

もう少しジックリと環境認識をしないと危ないな~と感じました。

10時の1時間足が確定したとき、ピンバーであったので上昇の勢いは弱いな~と認識しつつ、勉強がてら観察しようと建値まで見届けましたが、相互的な判断で11時には切って良い頃だったと思います。

今日の日誌 トレード含む

コメント

コメントする コメントをキャンセル

もくじ